
‘舞子Green’ カテゴリーのアーカイブ
【 どうでしょうキャラバン in 舞子リゾート 】
2018/07/20【 飯士山登山道の草刈り! 】
2018/06/24【 飯士登山道整備&草刈りの下見! 】
2018/06/10
最初に断っておきますが、本日の山登りはお仕事ですからね(笑)
二週間後に行われる飯士登山道整備の下見です👀
飯士山は舞子トリプルリフト終点からスタート💨
先日山レコだったかヤマップだったかに入口看板が無い❗という書込を発見💻
なので早速看板を設置🏴
大分草伸びましたねぇ…再来週刈ります✂
もうしばらくお待ち下さい🙇
一番気になっていたのがここ🔎
落っこちてると良かったんですが、昨年崩落していた根っこはそのまま存在🌲
でも根っこを巻いて登れます👌
山頂は結構風が強かったのですがお隣湯沢町一望🎶
特に危険箇所は無くこれにて本日の下見登山は終了🔚
今日は舞子側から一組、岩原側から一組登山者あり🚶
もっともっと登山者が増えるように、再来週舞子観光協会員の皆さんと草刈り頑張りたいと思います💪
【 ウインターシーズン終了! 】
2018/04/08【 舞子でキッズストライダー大会開催! 】
2017/08/20
今日舞子で初めてキッズストライダーの大会が開催されました。
ストライダーって何だろ❓と思った私は早速会場へ行ってみました🐾
グリーンシーズンは使用されていない舞子パーキングが大会会場🅿
当ロッヂから徒歩約2分🚶
初めてストライダーを見た私が一言で説明するなら「ペダルが付いてない足こぎ自転車」
この自転車で子供達が競争してました🚴
私が行った時はちょうど可愛い可愛い2歳と3歳クラスのレースが🐤
可愛いチビッ子だと思ってなめてはいけません🙅
中々速い💨
ランバイクの方がカッコいいですね👍
昨晩ヤングメイトには東海地区からお越しの選手・ご家族がご宿泊されました🏨
この大会は第2戦以降も舞子リゾートで開催されます。
舞子【KRC2017-18】キッズストライダー大会開催!
ぜひご宿泊の際は当ロッヂををご利用下さいませ。
【 飯士登山道整備 】
2017/06/18
今日は舞子観光協会のお仕事へ✊
毎年恒例舞子側の飯士登山道整備(&草刈り)です⛰
私達先発隊は登山道中腹まで一気に登り、山頂までの草刈り担当✂
後半山頂前はロープ&鎖場が続きます⛓
草刈機を持って登るのが中々キツイ💦
そして❗あれっ⁉
登山道が無い😱
大きな木が根っこごと崩落し、登山道を完全にふさいでました🚫
我々は枝と枝のわずかな隙間を通り抜けましたが、後発隊がロープを張り直し右にルートを作ってくれたそうです🔘
でもここを通る時は気をつけて下さいね⚠⚠
そして飯士山頂🏁
後発隊と岩原コースから来た送迎部隊と合流しノンアルビールで乾杯🍻
今日来月行われる五十嵐登山道の整備(五十嵐口)の下見に来た「飯士登山道を守る会」の人達とちょうど山頂で一緒になりました🍴
いよいよ五十嵐登山コースも整備される様です⛏
色んなルートからどんどん飯士山に登る人が増えると嬉しいなぁ😊
そして我々は岩原方面から下山🐾
奥添地エリアの中を車で送ってもらい帰りました🚙
お疲れ様でしたm(_ _)m
綺麗に草刈ったんで皆さん「飯士山」へ登りに来て下さいね🎶