
‘歴史/文化’ カテゴリーのアーカイブ
【 大地の芸術祭・松代エリアへ♪ 】
2022/05/22【 越後妻有 大地の芸術祭2022へ♪ 】
2022/05/12【 大地の芸術祭・十日町エリアへ♪ 】
2018/08/09【 大地の芸術祭アートトリエンナーレが始まりました♪ 】
2018/07/30
フジロックが終わりました🔚
今年は早くに梅雨明けし雨の心配は無いかと思っていたのですが、やっぱり雨のフジロックは今年も健在☔
猛暑に風も加わり中々過酷なフジロックになったようですが、連日皆さん楽しんでいらっしゃいました🎵
ご宿泊ありがとうございましたm(_ _)m
そして今夏は三年に一度開催の「大地の芸術祭アートトリエンナーレ」🎨
昨日から始まりました🎵
私も今日ちょっと時間をつくり早速アートトリエンナーレへお出かけ🚙
今回もヤングメイトから一番近い中里エリアから❗
うつすえのいえ🏠
おもいをなう🏠
磯辺行久記念越後妻有清津倉庫美術館①🏛
磯辺行久記念越後妻有清津倉庫美術館②🏛
「日本に向けて北を定めよ🌐」と「たくさんの失われた窓のように🖼」
「白羽の毛集落のこどもたち👶」と「田の玉/白羽毛🕊」 青木野枝
清津川プレスセンター「きよっつ🏗」とエターナル🐇
ポチョムキン カサグランデ&リンターラ建築事務所🛠
今日もフェーン現象でかなりの猛暑でしたが賑わってました👍
9月17日(月祝)まで開催🎨
この夏は大地の芸術祭に行きましょう🎵
【 のどかなのどかな魚沼の里へ♪ 】
2016/10/11
10月も中旬🍁
新潟も一気に気温が下がり、寒さにめっぽう強い私でもついに昨晩電気ストーブを引っ張り出しました🔥
やはり寒くなった途端、スキー・スノーボードシーズンのご予約・お問い合せが一気に多くなりましたm(_ _)m
まだ年末年始・連休等にも空室がございますのでじゃんじゃんご予約下さい🈳
今日初めて霊峰八海山の麓・南魚沼市長森にある魚沼の里に行ってみました🚙
お酒で有名な八海山を製造する八海醸造が運営する魚沼の里は三年前に完成🍶
施設は雪室やそば屋、うどん屋、お菓子屋等々‼
うどん屋 武火文火🍜
残念ながら他でお昼ご飯を食べた後に訪れたので、長森や武火文火でそばやうどんを食べる事は出来ませんでしたが、次回来る時は少し気になるみんなの社員食堂でお昼を食べてみたいかな🍴
そしてそして私も大好きな銘酒・八海山が熟成される雪中貯蔵庫の体感ツアーへ🎵
雪中貯蔵庫とは雪を1,000トン収容する雪室(ゆきむろ)⛄
ここで三年間熟成し美味しい八海山が完成します🍶
館内にはカフェやキッチン雑貨店も☕
広大な敷地にあるのどかなのどかな魚沼の里で、散策にランチやカフェ、お酒やスイーツのお土産を🎁
魚沼の里はヤングメイトからお車で約30分🚗
【 久しぶりに『南魚沼のシンボル坂戸山』へ♪ 】
2015/11/07
今年は大原運動公園多目的グランドの外周ランニングコースで走る機会が増え、すっかりトレーニングに行く事が減ってしまった坂戸山⛰
今日久しぶりに登ってみました🐾
いつもの薬師尾根コースから💨
南魚沼の紅葉名所の見頃はほぼ終わってしまいましたが、坂戸山の標高300m~400m地点はちょうど紅葉が見頃でした🍁🍁
土曜日だった事もあり、夕方でも駐車場は満車🈵
今日は子供さんと一緒に登るファミリーが多くみられました👀
薬師尾根コースはず~と急坂が続きますが、子供からお年寄りまで登るお手軽の山🎵(私が写真を撮りながらゆっくり登って約40分で登頂)
標高は東京スカイツリーと同じ634m⛰
春になると南魚沼最大級のカタクリの群生が登山道の所々に🌼
坂戸山麓には大河ドラマ『天地人』の主人公・直江兼続の居城が🏯
本格登山シーズンは終わってしまいましたが、坂戸山はこれから迎える雪深い冬季でも多くの方で賑わう一年中人気の山🎵
『南魚沼のシンボル』です👍
当ロッヂから登山口まで車で約25分🚗
【 夏休み最後は大地の芸術祭へ♪ 】
2015/08/26
夏休みも残り少しとなりましたが、私も夏休みを満喫しに大地の芸術祭行って来ました🚗
三回目の今日は『明後日新聞社・峰方山平エリア』から🔰
ちょっと遠かった事もあり、このエリアは初めて行きましたがどの作品も面白く楽しかったですよ🎵
一部📸撮影禁止のアートは掲載出来ませんがこのエリアお奨め👍
そして今回松代農舞台は一部のアートのみ🖼
ちょうどテレビ中継が🎥
農舞台賑わってましたぁ⤴
最後は松之山エリアの『最後の教室』へ🏫
私はお化け屋敷等暗くて怖い物が大好物🎵
ここお気に入り👍
大地の芸術祭「越後妻有アートトリエンナーレ2015」は9月13日まで🔚
パスポートをお持ちの方は、アートの見逃しが無いようお出掛けしましょう🎶
パスポートをお持ちで無い方はこちらから⬇⬇
パスポート付プランは⬇
【大地の芸術祭パスポート付】越後妻有へお出掛けプラン♪2食付
お日にち限定・現金特価プラン⬇
WEB割【大地の芸術祭割引パスポート付】越後妻有へお出掛けプラン♪素泊り
【 大地の芸術祭二回目♪ 】
2015/08/06
今日もちょっと時間が出来たので(実は今週のYOUNGMATEちょっと暇でした😢)、大地の芸術祭二回目行って来ました🎨
YOUNGMATE空室情報🈳
楽しい楽しいお盆休み🎵じゃんじゃんご予約下さい➡ネット予約はこちらから💻
まずはキナーレ十日町🏛
津南エリアの出会いDEAI❣
津南総合案内所内『真夏の夜の夢』💤
アートとミュージックのコントラスト🎶
ここ私のお奨め👍
特に『北越雪譜』⭕⭕
本からにゅい~んと図柄浮き上がります📖
面白~い🎵ぜひ行って観て下さい⤴
そして番外編❗
津南のひまわり広場(当ロッヂから車で約45分)夜間ライトアップは8月10日(月)~8月16日(日)17時~21時の予定💡
今年も圧巻です😍
パスポート付プランは⬇
【大地の芸術祭パスポート付】越後妻有へお出掛けプラン♪2食付
お日にち限定・現金特価プラン⬇
WEB割【大地の芸術祭パスポート付】越後妻有へお出掛けプラン♪素泊り
【 『大地の芸術祭 アートトリエンナーレ2015』開幕! 】
2015/07/27
昨日フジロックが終わりました👋
前夜祭は雨に降られてしまいましたが、本番三日間は天候にも恵まれYOUNGMATEにお泊りのお客さんも皆さん、夜遅くまで楽しんでお越し下さいました🏨
良かった😉
来年のフジロックは20周年記念だそうです⤴
きっと盛り上がる事間違いなし👍
来年も皆様のご利用お待ちしておりますm(_ _)m
さて、いよいよ昨日(26日)から『大地の芸術祭 アートトリエンナーレ2015』がスタート💨
私のこの夏一番お奨めのイベント🎵
今日少し時間出来たので、眠い目を擦りながら行ってみました三年振りの「大地の芸術祭」🎨
あまり時間が無かったのでYOUNGMATEから近い中里エリアへ(当ロッヂから一番近いアートがお車で約25分)
新しいアートを中心に周りました🚗
いちばん長い川
YOUNGMATEを出発し、中里エリアを周って約3時間で帰宅⏱
ともかく大地の芸術祭を効率的に周るのは事前調べが大事📖
観てみたいアートを絞ってお出掛けするのがコツ🚗
YOUNGMATEでは大地の芸術祭パスポートとガイドブックを販売中❗
(大人3,500円 学生3,000円 ガイドブック1,404円)
数に限りがありますので、ご購入の際は事前にご連絡頂けると助かります📩
パスポート付プランは⬇
【大地の芸術祭パスポート付】越後妻有へお出掛けプラン♪2食付
お日にち限定・現金特価プラン⬇
WEB割【大地の芸術祭パスポート付】越後妻有へお出掛けプラン♪素泊り
その他のプランは⬇
ネット予約はこちらから